奈良市で骨盤の歪みを改善するなら富雄げん鍼灸整骨院
当院では骨盤の歪み・その他の症状を取り除く為、月額4980円で
骨盤矯正の受け放題プランをご用意しております。
最近、朝晩ひえてきましたね(>_<) 寒くなると起きやすくなるのは肩こりです 肩こりは多くの方がお悩みだと思いますが、ケアをしっかりとしてあげると肩こりは改善され、更に肩こりからくる頭痛も改善されていきます
なぜ寒くなると肩こりになりやすいのか
肩こりとは肩の筋肉が硬くなりすぎることで、筋肉の中に流れている血流が悪くなります
血流が悪くなると更に筋肉が硬くなり、負のループが続きます
では寒くなると肩こりになりやすいのは寒くなると体温も下がります。体温が下がりすぎてしまうと命が危険になることもあるので体温を上げようとします
体温を上げる方法としては
ご飯を食べる
運動をする
ことです
動かずにご飯も食べれない状態だったらどういう風に体温を上げるかというと、筋肉を縮めることで筋肉を使い体温を逃がさないようにすることです
そしてそのままケアをせずにほっておくと筋肉は固まります
そして肩こりとなります(>_<)
改善方法
肩甲骨を動かす
・タオルを棒状に作り、背骨に沿って当てます胸の前側が伸びているのを意識しながら肩を横から上げていきます
その時に肩甲骨をしっかりと動かすイメージでします
・肩に手を置き肩を大きく外、内回しをしますその時のポイントは肩甲骨を寄せます
肩を動かす
肩を出来るだけ上にあげて10秒キープしますそして肩をストンと落とします
それを3回ほど繰り返し行います
3くびが冷えないようにする
頚、手首、足首、は大きな血管が通っているので冷えないようにして下さい
血管が冷えてしまうと体も冷えてしまうのでできるだけ暖かい服を着るようにしましょう
これからどんどん冷えてきますがお身体には皆さんも気を付けて下さい😊
公開日 : /