奈良市で骨盤の歪みを改善するなら富雄げん鍼灸整骨院
当院では骨盤の歪み・その他の症状を取り除く為、月額4980円で
骨盤矯正の受け放題プランをご用意しております。
前回投稿させて頂いた座り方と骨盤の歪みパート2です!
今回は床に座った時の理想の座り方について紹介します。
まず初めに人は1日に何時間座っていると思いますか?
実は平均で7時間も床に座っているんです。
平均7時間も体にとって良くない座り方をすれば色々な所から悲鳴があがるの想像できますね
そして、皆さんが楽だと思う座り方は何かという調査で多い順で上げると、
あぐら、正座、横座り(お姉さん座り)
しかし、体にとって理想の座り方は
長座
いわゆる赤ちゃんの座り方です!!
なぜ赤ちゃんの座り方なのか?
赤ちゃんは首が据わり初めて座れるようになります。しかし
筋力はまだまだ多いわけではありません。
前回もお話したように重い頭をなぜ支えられているのか?
それはいい位置にいい姿勢だから無駄な筋肉を使わずに座れるから
赤ちゃんの姿勢が想像付きにくい方は、
おへその垂直に上がったところに鼻を
肩の垂直に上がったところに耳を載せる
イメージで座ってみてください。
すると勝手に背筋が伸びる感覚になると思います。
それが理想の姿勢です。
しかし、大半の人がその姿勢になるときつく感じたりすると思います。
それは理想では無い座り方により、骨盤が歪み、無駄な筋肉を使って座っているので筋肉が固まることできつく感じます。
理想の姿勢がキツいと感じられた方は1度骨盤矯正してみてはいかがですか?
骨盤の歪みを取るだけで筋肉はほぐれ理想の座り方がしやすくなります
理想の座り方を座ることで下半身太り、冷え、猫背、反り腰、胸のたるみ、生理痛など様々な悩みが少なくなります。
気になる方はぜひご相談ください!!
公開日 : / 更新日 :